検事(検察官)の年収や給料について、ご存知でしょうか?
弁護士は実力次第で一気に高収入をもらえるイメージがあるかと思いますが、検事(検察官)は収入が法律で決まっています。
そこで、公開データを基に検事(検察官)の年収や収入について、解説します。
1 検察官の報酬体系について
(1) 報酬月額
検察官の報酬体系については、検察官の俸給等に関する法律で定められています。
検察官の俸給等に関する法律
別表(第二条関係)
区分 | 俸給月額 | |
検事総長 | 1,466,000円 | |
次長検事 | 1,199,000円 | |
東京高等検察庁検事長 | 1,302,000円 | |
その他の検事長 | 1,199,000円 | |
検事 | 一号 | 1,175,000円 |
二号 | 1,035,000円 | |
三号 | 965,000円 | |
四号 | 818,000円 | |
五号 | 706,000円 | |
六号 | 634,000円 | |
七号 | 574,000円 | |
八号 | 516,000円 | |
九号 | 421,500円 | |
十号 | 387,800円 | |
十一号 | 364,900円 | |
十二号 | 341,600円 | |
十三号 | 319,800円 | |
十四号 | 304,700円 | |
十五号 | 287,500円 | |
十六号 | 277,600円 | |
十七号 | 256,300円 | |
十八号 | 247,400円 | |
十九号 | 240,800円 | |
二十号 | 234,900円 | |
副検事 | 一号 | 574,000円 |
二号 | 516,000円 | |
三号 | 438,900円 | |
四号 | 421,500円 | |
五号 | 387,800円 | |
六号 | 364,900円 | |
七号 | 341,600円 | |
八号 | 319,800円 | |
九号 | 304,700円 | |
十号 | 287,500円 | |
十一号 | 277,600円 | |
十二号 | 256,300円 | |
十三号 | 247,400円 | |
十四号 | 240,800円 | |
十五号 | 234,900円 | |
十六号 | 223,600円 | |
十七号 | 215,800円 |
上記別表をみると分かるのですが、検察官の月給は階級ごとに定められています。
検事については、最も階級が低いのが20号で月給が234,900円となっています。数字が小さくになるにつれて階級が上がるので、最も階級の高い1号の月給は1,175,000円となります。
副検事についても同様で、数字が小さくにつれて階級が上がり、月給も上がるように定められています。
基本的に毎年昇給がありますが、役職については昇格試験を受ける必要があります。
(2) ボーナス
検察官も国家公務員なので、他の公務員と同様にボーナス(期末手当)が支給されます。
令和2年度のボーナスとしては、検事1号から8号の期末手当・勤勉手当の合計は3.35か月分、検事9号から20号の場合は4.45か月分が支給されます。
(3) その他のお手当
その他の手当としては、通勤手当や住居手当などの一般的な手当は出ますが、残業代や時間外労働手当にあたる「超過勤務手当」などの手当は支給されません。
2 弁護士や検察官とどっちがお給料良いの?
弁護士と検察官とでは、どちらのお給料が良いのかというと、一概にどちらがいいとはいいきれません。
これまでご紹介してきたように、検察官は、階級ごとに基本給が定められているのに対して、弁護士は公務員ではなく、職場によって給料に関する定めが異なっていることや、独立して法律事務所を構えている場合には、売上げなどが影響してくる点で、両者のお給料は大きく異なるからです。
もっとも、大手法律事務所などは初任給からお給料が高いことが多く、また一攫千金を目指しやすい点では、弁護士の方が年収が上がりやすいといえるかもしれません。
他方で安定的に稼ぎたい場合は検察官の方が良いでしょう。
3 お給料以上に大事なやりがい
検察官のお給料が特別に良いとはいえないかもしれませんが、検察官は、唯一被疑者の起訴・不起訴を決定する重要な権限を持つ職業であり、刑事事件のプロとして責任の思い仕事を担っています。
是非検察官を目指す方は、年収も参考の一つにしてくださいね。
4 サマリー
検察官の年収についてご紹介してきましたが、公務員の中でも、階級によって基本給が法律で定められていて、特殊な形態になっているなど、興味深かったと思います。
今後検察官を目指す方は、是非参考にしてくださいね。
5 まとめ
- 検察官の報酬は、階級によって定められている
- 検察官のボーナスは、令和2年度について、検事1号から8号の期末手当・勤勉手当の合計は3.35か月分、検事9号から20号の場合は4.45か月分が支給される
- 弁護士と検察官のどちらのお給料が良いかは一概にはいいきれないものの、安定的に稼ぎたい場合は検察官がおすすめ