予備試験講座を受講する上で、講義の内容がどのようなものか、講師の説明が分かりやすいかなど気になりますよね。
講座の受講料も高額なものだと100万円台のものもあるので、講座を購入してから「失敗した・・」という経験をしないためにも、事前に無料講義を体験しておくことが重要になります。
この記事では、予備校が配信している無料講義についてご紹介します。
1 予備試験講座の無料講義を体験することのメリット
予備試験講座を申し込む前に無料講義を体験しておくことにはいくつかメリットがあります。
(1) 講義のスピード感や講師との相性が分かる
まず、一つは講義のスピード感や講師との相性が分かる点です。講義によっては、例えば、同じ民法の講義でも、10時間の講義と100時間の講義とでは、教える内容の深さも異なります。実際に講義を受けてみると、思っていたよりも講義のスピードが早く感じたり、逆に遅く感じる場合もあるかもしれません。自分に合ったスピードの講義かどうかは、受講するか否かを判断する上で重要なポイントなので、実際に体験してみてください。
また、講師の説明が分かりやすいかという点も、実際に講義を体験してみないと分からないので、気になる講座があったらまずは無料講義を体験してみてはいかがでしょうか。
(2) テキストを見ることができる
他にもメリットとして、講義を聴けるのと同時に、配布しているテキストを参照することができる場合があります(※予備校による)。これは予備校によるかもしれませんが、テキストの内容も参照しながら講義を聴けるので、テキストの内容がどのようなものか事前に知ることができます。
特に、複数の予備試験講座でどれを受講したらいいか迷っている方は、是非無料講義を体験してみてください。きっとあなたに適した講座が見つかるはずです!
2 各予備校の予備試験講座の無料講義について
(1) 資格スクエアの予備試験講座の無料講義
資格スクエアの予備試験講座は、他の予備校に比べて安価で受講できるので有名ですよね。資格スクエアはオンライン講座を専門とする予備校です。
資格スクエアの無料講義としては、最新の講座である7期講座の講義を合計13回分体験することができます。無料で視聴できる講義の種類も、入門から過去問演習まで幅広くあります。
また、パソコンやスマホから手軽に体験できるだけでなく、使用しているスライドやオンラインレジュメも見れるので、実際に受講している感覚で体験することができます。カスタマイズ機能(自分が勉強しやすいように編集できる)も試すことができるので、是非一度体験してみてはいかがでしょうか。
(2) アガルートの予備試験講座の無料講義
アガルートの予備試験講座も、短答対策から論文対策、過去問対策まで幅広く無料講義を配信しています。
また、講義のテキストもオンラインで見ることができます。
(3) スタディングの予備試験講座の無料講義
スタディングは、オンライン講座を専門とする予備校です。こちらは、オンラインセミナーと、司法試験講座の初回版を無料で受講することができます。お試し登録をすれば、無料講義を体験することができるので、是非一度お試しください。
(4) 辰巳法律研究所の予備試験講座の無料講義
辰巳法律研究所は、大手予備校で、予備試験講座・司法試験講座を多数リリースしています。講座は対面式のものから、オンラインもあるので、自分に合った講座を無料講義でまずは体験してみてください。
ガイダンス動画も多数配信しています。
(5) LECの予備試験講座の無料講義
LECでは、2020年度の無料講義として、2020年度予備試験論文式の分析会と、条文チェック講義を配信しています。
2020年度以前の過去の講義も配信しているので、是非チェックしてみてください。
(6) 早稲田セミナー(Wセミナー)の予備試験講座の無料講義
早稲田セミナーでは、短答対策から演習書を使った講座など様々な講座を無料で体験することができます。
視聴後にアンケートに答えると入会金が免除される特典もあるので、是非一度無料講義を体験してみてはいかがでしょうか。
3 サマリー
これまでご紹介してきたように、予備校によって様々な無料講義を体験することができます。自分に合った講座が見つかるまで時間がかかるかもしれませんが、「失敗した・・」という経験をしないためにも、是非予備試験講座の無料講義を一度体験してみてはいかがでしょうか?
4 まとめ
・予備校講座を申し込む前に、無料講義を一度視聴してみましょう
・事前に無料講義を観ておくことで、講義のスピード感や、講師との相性をみることができる
・テキストを参照できる予備校もある