動画の持つ雄弁さは、もはやすっかり認知されるものとなりました。いまや、レストランを探したり買い物をしたりするときに、動画でレビューを探すことは一般的です。
行政書士試験のための勉強や、補助金申請や在留資格について調べるなどの目的で、行政書士自身が制作した動画を参考にする方も多いのではないでしょうか。
この記事では、そんな行政書士が制作したYouTube動画から、試験勉強や申請業務の参考になるものを探し、紹介していきます。
1 資格学校の無料動画
まず、行政書士試験の受験生に役立つ試験対策動画を紹介します。新型コロナ禍は学習環境にも大きな変革をもたらそうとしており、今後はオンライン型学習が、社会の状況に左右されない学習環境としてますます重宝されていくでしょう。
現在、さまざまなオンライン型の行政書士講座がありますが、YouTubeで無料動画を配信する資格学校や行政書士事務所も多くあります。
一点注意するべきなのは、資格学校の無料動画は、基本的に受講生を獲得する目的で作成され公開されているということです。そのため、情報には限界があることについてはご承知おきください。
本記事では2020年行政書士試験に向けた動画をご紹介しますが、それ以前の動画にも参考になるものは多くあるので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。
(1)クレアール
クレアールは、「2020年合格目標 行政書士講座 基本講義」の動画を一部公開しています。
担当はクレアール行政書士講座講師の杉田徹先生で、民法改正にも完全対応した内容を視聴できます。民法に関しての動画には「未成年者・成年被後見人」「権利能力・意思能力・行為能力」などの副題がありました。それぞれ詳しい解説がおこなわれているので一見の価値ありです。
(2)資格の学校 TAC
TACの「行政書士」講座は、戦略的な内容の動画が中心です。しかし、初学者や経験者に分けてレベリングをおこなった本格的な内容になっています。その他にも、試験科目について取り扱った動画もありますのでチェックしてみましょう。
講座名 | 短期集中カリキュラムの組み方 | 講師 | 小池 昌三 |
限られた時間で効率よく学習をして、今年の合格を狙う!そのポイントとなるカリキュラムの組み方や学習方法を、短期合格を目指す皆様へお伝えします! | |||
レベル | セミナー初学者向け受験経験者向け | 配信期間 | 2020-03-27〜2020-11-07 |
講座名 | 受験経験者のための戦略的学習法 | 講師 | 神田 理生 |
受験経験を活かし、確実に得点を獲得していくための「もう1段階上の戦略的学習方法」を講師が皆様に伝授します。 | |||
レベル | セミナー受験経験者向け | 配信期間 | 2019-12-11〜2020-09-30 |
講座名 | 本試験出題傾向から考える「これからの試験対策」 | 講師 | 小池 昌三 |
令和元年度本試験の問題を使いながら、出題傾向を分析し、これから合格するまでに必要な学習の指針を示します。お手元に本試験問題を各自ご用意ください。 | |||
レベル | セミナー受験経験者向け | 配信期間 | 2019-11-25〜2020-11-07 |
講座名 | 行政書士試験攻略の正しい学習法 | 講師 | 神田 理生 |
1回の受験で合格点を着実に取るにはどのような学習方法や学習計画が最も効果的なのか。数多くの受験生をサポートしてきたTACの精鋭講師陣が、その秘訣を伝授します! | |||
レベル | セミナー初学者向け受験経験者向け | 配信期間 | 2019-08-26〜2020-09-30 |
(3)フォーサイト
YouTubeの動画概要を紹介します。
新企画スタート!2020年度試験、合格への道!!【行政書士への道#152 福澤繁樹】
(2019/06/05)2020年度の試験に向けた、学習アドバイスの新コーナーがスタート!今回は、まず試験の大枠を掴むところから!!
●行政書士試験の内容 ●効率の良い学習法 ●挫折を防ぐには
以上の3つのテーマでお話しします。これから行政書士試験を目指そうとされている方、是非ご覧ください!!
学習アドバイスコーナー〈全5回〉
フォーサイトの「リアルタイム講義」は、通信教育の新しい”形”に挑戦しています。本科生だけでなくYouTube視聴者も、フォーサイトの生配信講義の受講体験ができます。
YouTube視聴者は参加できませんが、「リアルタイム講義」では講師と受講者が、講義中でもリアルタイムにコミュニケーションを取ることができます。現状の実力を試せるような問題が出題されたり、受講生の反応を見て講義が変化したりするため、密な学習時間を提供しています。講師や他の受講生と一緒に勉強できるためやる気が増します。
※各講座は、月1~2回程度の配信予定です。
※本サービスは予告なく変更になる場合があります。
(4)LEC
【LEC行政書士】効果的学習法とスケジュールの組み立て方
【LEC行政書士】実務家講演会 「UPDATE!企業コンサルタントとしての行政書士」
【LEC行政書士】実務家講演会 業界最大手の法人トップが“行政書士”の魅力をお伝えします! ~「デジタル×プラットフォーム×行政書士業務」~
LECも、上記のような学習方法や「実務講演会」と謳った行政書士の職務に関する解説動画が充実しています。
(5)伊藤塾 公式サイト
「たったの10分!」合格に必須の「重要論点」を森講師がわかりやすく解説。短時間で「重要論点」を一緒に押さえましょう!!
2020年行政書士試験に向けた動画です。民法では「過失相殺」「制限行為能力者」「占有権」等の項目が取り扱われています。
行政書士試験の主要科目である「民法」について、基礎知識を根本から理解するため、伊藤塾行政書士試験合格講座の本科生担当講師、岡 憲彦講師が講義をおこなっています。テーマ別に分けて、丁寧にレクチャーしています。
伊藤塾の公式チャンネルには、2020年5月時点で490本の行政書士に関する動画がアップされています。
2 行政書士試験 ポイントに関する動画
毎年受験生が注目する「法改正」解説動画と、各資格学校が配信する「合格体験記」を紹介します。
(1)2020年民法改正について
2020年民法改正に向けた動画も多くありますが、その中でも資格学校と個人行政書士によるものを紹介します。法改正も条文を読むだけでは変更点が分かりにくいですが、動画で解説を受けると理解しやすくなります。
(2)合格者体験記
令和元年度 行政書士試験 合格者 山口 祐児さん|アガルートアカデミー行政書士試験
講師も思わず2回連呼!264点合格者誕生!~伊藤塾 行政書士試験合格者インタビュー~
替え合格!問題集を20回転!? 高島郷様 フォーサイト
本記事では資格学校が配信する令和元年度の合格体験記を紹介していますが、YouTubeには独学者によるものも多くアップされていますので、チェックしてみて下さい。
3 行政書士業務に関する動画
次に、補助金申請など、行政書士実務に関する解説動画を紹介していきます。
公的補助金申請に関しては、社会保険労務士の独占業務である厚生労働省の助成金に関する動画も存在しますが、ここでは行政書士の取り扱い業務である厚生労働省以外の補助金に関する動画について紹介します。
(1)助成金
新型コロナウイルス感染拡大により、政府は常設される助成金に特例を設けて制度を拡充させました。本記事では制度特例に関する行政書士の解説動画を紹介していきます。
①行政書士が扱える助成金は?
厚生労働省の助成金は社会保険労務士の独占業務にあたります。行政書士が申請業務を取り扱える補助金は、以下の通りです。
ものづくり・商業・サービス革新補助金、創業促進補助金、経営改善計画策定事業補助金、経営革新計画、創造技術研究開発費補助金、地域新生コンソーシアム研究開発事業補助金、NEDO各種補助金・助成金、PA各種補助金、産業技術実用化開発事業費助成金、環境活動補助金、低公害車普及助成金制度、クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金、高齢者住宅改修費用助成金など |
②新型コロナ禍で中小企業が申請できる補助金とは?
中小機構ホームページによると、今回、中小企業に対して以下のような制度の拡充が取られています。
中小企業や小規模事業者は、人手不足等の構造的な変化に加え、働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入などの制度変更に対峙しています。
こうした変化に上手く対応してもらうため、彼らの制度変更への対応や生産性向上の取り組み状況に応じて、以下の支援がおこなわれます。
各補助金は、設備投資、IT導入、販路開拓等の支援を一体的かつ機動的に実施し、複数年にわたって生産性向上を支援するものです。
名称 | 持続化給付金 | 小規模事業者持続化補助金 | IT導入補助金 |
内容 | 感染症拡大により、営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を給付します。 | 小規模事業者が経営計画を作成して取り組む販路開拓の取り組み等を支援します。 | 中小企業等がおこなうバックオフィス業務の効率化や新たな顧客獲得等の付加価値向上に資するITツールの導入を支援します。 |
事務局 | 持続化給付金事務局 | 全国商工会連合会
日本商工会議所 |
サービス等生産性向上IT導入支援次行事務局 |
公募要領 | 持続化給付金 制度内容 | 全国商工会連合会 小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型> | IT導入補助金2020【特別枠】 |
中小機構ホームページの資料を基に作表
Ⅰ 小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型
2020.05.14【2020年小規模事業者持続化補助金】コロナ特別対応型
【2020/05/23速報板】理解していますか?小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型100万円→150万円増額の意味 行政書士あべせんせーチャンネル
行政書士あべせんせーチャンネル の添付コメントも紹介します。
公表された令和2年度補正小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型の「事業再開支援枠」。
緊急事態宣言解除を受けての改正とのことですが、補助上限額100万円が150万円に単純に増額されたのとは意味が異なります。この動画では、50万円増額された意味について、公表されている資料を元に解説をしています。ぜひ動画を最後までご覧ください。動画の中で説明した公募要領等は下記です。(2020/05/22)
今回の公募では、新型コロナウイルスが事業環境に与える影響を乗り越えるために前向きな投資をおこないながら、販路開拓等に取り組む事業者への重点的な支援を図ります。
元々は具体的な対策(サプライチェーンの毀損への対応、非対面型ビジネスモデルへの転換、テレワーク環境の整備)に取り組む小規模事業者等の地道な販路開拓等を支援するため、原則100万円を上限に補助(補助率:2/3)するものでした。
応募の前提は、以下の条件を満たす日本国内に所在する小規模事業者等であることです。
①「サプライチェーンの毀損への対応」、「非対面型ビジネスモデルへの転換」、「テレワーク環境の整備」のいずれか一つ以上の投資に取り組むこと
②持続的な経営に向けた経営計画を策定していること
Ⅱ 持続化給付金
・2020.05.18【持続化給付金⑥】一体いつ振込?気になる支給状況とサポート会場
・2020.05.08【持続化給付金⑤】画面を見ながら支給申請+良くある質問7つ
・2020.04.30【持続化給付金④】04/30続報+良くある質問Q&A
・2020.04.13 【持続化給付金③】04/13続報!売上を示す提出書類が明らかに
・2020.04.10 【持続化給付金②】対象月の範囲と計算方法が変わりました
・2020.04.06 【持続化給付金①】月次売上比較方法と支給額算定シミュレーション
持続化給付金に関しては、上記の通り、みつば行政書士事務所が、詳しい解説動画を作成しています。本給付金の補助の内容は、中小企業と個人事業主で違ってきます。
中小法人等 | 給付額 | 給付金の給付額は、200万円を超えない範囲で対象月の属する事業年度の直前の事業年度の年間事業収入から、対象月の月間事業収入に12を乗じて得た金額を差し引いたものとします。 |
※月間事業収入が、前年同月比50%以下となる月で任意で選択した月を【対象月】と呼びます。対象月は、2020年1月から12月までの間で、事業者が選択した月とします。 | ||
個人事業者等 | 給付額 | 給付金の給付額は、100万円を超えない範囲で、2019年の年間事業収入から、対象月の月間事業収入に12を乗じて得た金額を差し引いたものとします。 |
※月間事業収入が、前年同月比50%以下となる月で任意で選択した月を【対象月】と呼びます。対象月は、2020年1月から12月までの間で、事業者が選択した月とします。 |
中小企業庁の資料を基に作表
Ⅲ IT導入補助金【C類型 日程】
IT導入補助金に関しては、中小企業診断士など他の士業による解説動画が多かったです。そのなかから行政書士が作成した解説動画を紹介します。IT導入補助金の概要は以下の通りです。
交付申請期間 | 2020年5月11日受付開始~2020年12月下旬 | |
1次締切 | 締切日 | 2020年5月29日締切17時 |
交付決定日 | 2020年6月末<予定> | |
事業実施期間 | 交付決定日~2020年12月末<予定> | |
実績報告期間 | (報告開始日は別途ご案内)~2020年12月末<予定> | |
2次締切 | 締切日 | 2020年6月12日締切17時<予定> |
交付決定日 | 2020年7月以降~ 詳細は後日案内予定 | |
事業実施/
実績報告期間 |
詳細は後日案内予定 | |
3次締切 | 締切日 | 2020年6月26日締切17時<予定> |
交付決定日 | 2020年7月以降~ 詳細は後日案内予定 | |
事業実施/
実績報告期間 |
詳細は後日案内予定 | |
4次締切 | 締切日 | 2020年7月10日締切17時<予定> |
交付決定日 | 2020年8月以降~ 詳細は後日案内予定 | |
事業実施/
実績報告期間 |
詳細は後日案内予定 |
※「予定」については、変更の可能性があります。
IT導入補助金にも新型コロナ禍の影響による特別枠「C類型」が設けられています。テレワーク導入や業務改善の費用についての資金繰りに悩む事業者へ、IT補助金の今回の特別枠で支援するものです。
出典:IT導入補助金2020
今回、補助率が最大3/4に拡充され、最大450万円が補助されます。またPC・タブレット等のハードウェアにかかるレンタル費用も補助対象になります。また、公募前に購入したITツール等についても補助金対象になります(審査あり)。
要件は、①サプライチェーンの毀損への対応、②非対面型ビジネスモデルへの転換、③テレワーク環境の整備等に取り組むことです。
※令和元年度補正のIT導入補助金(A類型・B類型)とは、制度等に一部異なる点がありますので、注意してください。
(2)在留資格
【ビザって何よ?】第一線の行政書士が話すリアル 日本リーディング行政書士法人
在留資格申請業務も行政書士の主要な業務のひとつで、これを専門におこなう事務所もあります。今般の新型コロナウイルス感染拡大の対策として、申請受付期間、および申請に係る審査結果の受領(在留カードの交付等)期間が延長されています。
そのそも在留資格、VISAなど入国に関する業務は理解するのが難解なものです。そんな時、行政書士事務所の作成する解説動画が、とても役立つでしょう。上記に紹介した動画は、以下の内容について取り扱っています。
日本リーディング行政書士法人のYoutube企画第一段。最も得意としているビザ(在留資格)業務について代表・碇谷と副代表・韓がインタビュアーの竹本萌瑛子さんと共に【全部】話します。
・そもそもビザ(在留資格)って何?
・経営管理ビザって何で難しいの?
・今まで一番難しかったのは?
・行政書士に申請を頼んだらいくらくらいかかるの?
4 サマリー
本記事では、YouTubeで視聴できる講義動画、申請業務解説動画を紹介してきました。
動画による解説の魅力は、何と言っても分かりやすいことです。本記事で紹介した動画を、学習や申請手続きの参考にしていただけると幸いです。
5 まとめ
・無料動画が近年充実を見せているが、勧誘目的でもあるため行政書士試験対策としては限界もある。
・クレアール、フォーサイト、伊藤塾は行政書士試験対策動画を投稿している。
・資格の学校TAC、LECは試験対策戦略に関する動画を投稿している。
・小規模事業者持続化補助金、持続化給付金、IT導入補助金に関する行政書士の解説動画も多い。
・在留資格など出入国管理に関する解説動画も多くアップされている。